楽天ミュージックが超お得!?子どもと曲を聴くだけで毎日ポイントがもらえる!

当ページのリンクには広告が含まれています。

子どもにYouTubeを見せる前に、いったん「音楽」を聴かせてみるのはどうですか??

2歳の息子は、毎日家に帰るやいなや「YouTubeで車の映像が見たい!!」的なことを訴えてきます。

えしる

でも、できればYouTubeは見せすぎるのは控えたい。。。

そんな時に、まずはスマホから音楽を流してみてはいかがでしょうか!!

えしる

我が家は、保育園でも流れている「おかいつ」「アンパンマン」「童謡」をよく流しています♪

この記事は、子どもと音楽を聞きたい方向けに
楽天ミュージック
お得なポイントをまとめています!

えしる

ポイントがもらえるキャンペーンを実施しているよ!!

楽天ミュージックについて
目次

子どもに音楽を聞かせるメリット

じつは、小さい子どもにとって「音楽に触れる」ことは、これからの時代に必要とされる非認知能力の発達にとても良いのです!

非認知能力とは

非認知能力とは、知能検査や学力テストなどで測定できない、内面的な能力や人格を構成する要素のこと。人間力。コミュニケーション能力や、忍耐力、他者への配慮など。

学力が伸びるだけではなく、大人になってからの経済力や、犯罪に手を染めないという意味での健全さにも、影響が大きいようです。

音楽で自然と伸ばせる非認知能力は・・・?

音楽教室のヤマハによると、

  • 合唱・合奏が生み出す「連帯感」→共感する力や思いやりの気持ち
  • 楽しく学ぶことによる「内発的動機付け」
  • グループレッスンで育まれる「自発的に取り組む力」
  • 音が鳴る楽器に触れてなぜ音が鳴る?などの興味関心を持ち「学びに向かう力」

などが育まれると説明されています。(参考:https://www.yamaha-mf.or.jp/onkenscope/onken9_chapter1/

私が参考にしている中室牧子教授の書籍の中で紹介されている内容によれば、
小さい頃から高校生ごろまで音楽活動をしていた学生は、

  • 学校の成績がいい
  • 勤勉性が高い
  • 外交的
  • 意欲的

というデータもあるようです。

えしる

将来的に子どもの能力を伸ばしたい人は音楽に触れる環境を用意することがよいんだね!!

楽天ミュージックで聴ける子供向けの曲

楽天ミュージックでは、子供向けの曲もたくさん聴くことができます。

保育園で日常的にかかっている音楽や、車好きの息子がYouTubeでよく聴く音楽なども、楽天ミュージックで聴くことができます。

えしる

しかも再生すれば1ポイントが貯まる!!

アンパンマン

みんな大好きなアンパンマンのアルバムも、楽天ミュージックで聴くことができます。

おかあさんといっしょ

Eテレで大人気の「おかいつ」の曲も、無料で聴くことができます。

ピンキッツ

「Baby Shark」が世界で大ブレークし有名になったピンキッツ!

韓国のエンターテイメント企業が展開する、幼児向けの教育コンテンツです。

英語バージョン、韓国語バージョンなど、いろんな国の言葉で「Baby Shark」も聴くことができます。

えしる

保育園の1歳児クラスでは口ずさむお友達が多かったです!
例に漏れず、息子も☺️笑

うたスタ

うたスタは、「忙しいパパママを助けたい」という理念から生まれたYouTubeチャンネルです。

うたスタオリジナルの楽曲や、人気曲のカバーなど幅広く曲を展開しています。

もちろんYouTubeで聴くこともできますが、楽天ミュージックで聴けば楽天ポイントが溜まります!

楽天ミュージックをお得に利用するには?

楽天ミュージックには、お得に利用する方法があります!

60日間無料で利用する裏技

入会時に「60rakuten」を入力するだけ!

※Webからの入会が対象となります。
※アプリ内課金は対象外です。

\ 2ヶ月無料で聴き放題 /

5と0のつく日に登録して半額!

開催日:毎月5、10、15、20、25、30日

新規入会・再入会も対象
対象プラン入会し継続利用で最大1,170ポイントプレゼント!

※Webからの入会が対象となります。
※アプリ内課金は対象外です。

\ 最大1,170ポイント獲得 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

首都圏在住の2歳男の子ママ。31歳です。
賃貸1LDK住まい。フルタイムで働いています。
お出かけ大好き!息子が1歳過ぎる頃にマイカー購入。

目次